2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2017.03.31.金曜、曇り、

今日から天気が崩れるらしい。

2917.03.30.木曜、晴れ、

今日は暖かくなりそうです。昨日散歩していて土筆が出始めたのを見つけた。のびるも食べ頃になっていた。移植ゴテが必携です。

2017.03.29.水曜、晴れ、

今日のクラッシックカフェはブラームスの交響曲第4番です。前曲はベートーベンの「春」でした。 今日は暖かくなりそう。

2,017.03.28.火曜、晴れ、

今日も馬鹿寒いけど良い天気です。梅は終わったのに桜はまだかいな。

2017.03。27.月曜。雨、

朝から冷たい雨で寒かった。4時ころから雨も上って明日は良い天気でしょう。

2017.03.26.日曜、雨、

子糠雨降る笠間里山寒いです。NHK・第一・今日はストラヴィンスキーでした。 ショウジヨウバカマが咲きました。

2017.03.25土曜、晴れ。

彼岸の入りがあるかと思うと彼岸明けもあるんだね、彼岸を知らないで生きてきたので、俺って馬鹿な男ね。 二個めのカタクリの花。今年のカタクリは色が濃い様です。 石畳の下に一輪だけひっそりと咲いていたスミレを発見。自分の影に入ってしまって失敗。 土…

緋寒桜1 緋寒桜2今日寒かったのでまだ満開には至っていない残念。

2017.03.22.水曜、晴れ、

今、NHKFMで、ロドリーゴのアランフェス協奏曲をやってる。一週間程前、50センチ程になった枇杷の木の葉を食い散らかす奴が居るのは何者だろうと探しまくったけど、見つからなかった。ある日、二本の枯れ枝が斜めにささっているのを発見。それが何と尺…

ウグイスの笹鳴きを聞いた。ホーホケホケケキョ、等とまだまだ初級だね。 黄色椿が咲きました。

君は何て綺麗なんだろう。今日の音楽の泉は、ショパンの夜想曲(ノクターン)集でした。ジョルジュサンドとの生活、気になりました。 カタクリの花が咲いたよ。美しいね! カタクリ3 ステキー!

避寒桜が開き始めた。今日のクラッシックカフェはオペラアリア集が聞こえていた。ピアノのアリア集も良かった。バイオリンの天才、ヤッシャハイフェッツが聞こえます。 我が家の緋寒桜が咲き始めたので今から写真に収めます。[ 我が家の春欄の花が咲いた。里…

2017.03.15.水曜。雨、

予報では雪か雨か曇りでした。今は雨です。今日のクラッシックカフェは、フォーレです。残念ながら聞き逃してしまいました。小品集だったようで、癒しの音楽は聞き覚えが在りました。ラストはフランクの交響曲でした。これも聞いた事があります。 皆さんしっ…

火曜、曇り、

外に出て檀香梅の写真を撮っていたらひばりの鳴き声が聞こえて来た。これから天に向かって高らかに鳴き上がっていく事でしょう。コジュケイも、チョットコイ・アイよ!と、合の手を入れて激しく鳴き始めた。

2017.03.13.月曜、曇り、

朝から曇りで寒いです。友部サポートセンターでリハビリに励みました。 壇香梅(だんこうばい)が咲き始めた。匂いをかぐまではいかなかった。 だんこうばい2 びっしり花を付けただんこうばい。3

日曜晴れ

今日も快晴。ハイホー・ハイホー!仕事が好きー!白雪姫から。

2017.03,11.土曜、晴れ、

今日も寒いです。久し振りにマーラーの「巨人」を聞いています。6年前の今日、午後2時46分地震発生。車で2泊したので巨大津波と東電原発の惨状が解ったのはしばらくしてからだった。 里山の小焼け

金曜、晴れ、

快晴。仕事を始めないといけません。

2017.03.09.木曜、晴れ、

昨日は寒かった。今日は暖かくなるのでしょうか。三寒四温と言いますね。行者にんにくの芽が出ているのを発見しました。名前のとうりの匂いと味です。保護して10年以上になりますが、湿地に移植してやらないといけないのでしょうがごめんなさい。今年は一…

2017.03.08.水曜、晴れ、

快晴です。2月に舞い戻ったように寒いです。昨日、県立美術館に行って東山魁夷の唐招提寺御影堂障壁画展を観てきました。素晴らしかった。

2017.03.07.火曜、曇り、

今日は訪問リハビリを休んで県立美術館に東山魁夷展を観に行きます。

月曜、曇り、

友部サポートセンターに行った。途中、外はすっかり春の気配だった。友部サポートセンターに行った。途中、外はすっかり春の気配だった。

2017.03.05.

オオイヌノフグリが咲いたよ。もおーはーるですねえー。農機具置き場の水道から水が漏れてたので、火祭り集会に行ってたけんちゃんに助太刀を頼んできてもらった。水道管が凍って割れて漏れていたと思ったら、管は無事で塩ビ接着剤でくっ付けて元に戻した。…

タンポポの花が咲いたよ。黄色が美しい。まだ暗いうちに目が覚めた。静かだ。ぴゅーぴゅーと泣き声が聞こえた。ヨタカの鳴き声です。この鳥の季節になったんだ。みなさんこの声聞いた事ありますか。昔は「ヌエ」と言って不吉な鳴き声だと嫌われたそうですよ…

蕗のとう2 春は名のみの風の寒さや。ですなー。弥生の空にはなりませんね 蕗のとう開く

ラジオを点けたら聞き覚えのある音楽が聞こえてきた。モーツアルトだと解った。最後まで聞いたら交響曲39番でした。指揮者はカールベームでした。今日も寒いです。